2月は1年12か月ある中でもっとも短い代わりに
バラエティーに富んだ記念日が多い気がします。
3日の節分、14日のバレンタインデー、
そして22日の「猫の日」です。
猫と人間の付き合いは長く、
およそ9500年前からともいわれています。
(日本では2000年前)
参考:実は9500年前から友達だった? 猫と人間の歴史
今もおうちで猫と一緒に暮らして
かわいがっている方も多いことでしょう。
それだけつきあいが長いと
猫というキーワードを入れた言葉も多く
その一つに「猫背」もありますね。
猫の猫背はなんとなくかわいいものですが
人が猫背になると見た目が実年齢より老けて見えたり
肩こり・腰痛などの原因にもなるのでよくありません。
いつもですと、猫背の直し方についてご紹介しているのですが
今回は「猫の日」にちなみ、猫の猫背について知ることから
人の猫背も見直してみましょう!
猫が猫背になる時と理由
インターネットで検索してみたところ、
猫の猫背についていくつか説明しているサイトを見つけました。
- 猫が猫背なのは、以下の3つの理由があるそうです。
1、獲物をとらえるため
2、気持ちを伝える手段で猫背になる - 3、猫は猫背になる骨格
猫は人の言葉が話せないので諸説ありますが
この3つがおおむねわかりやすいようですね。
猫が猫背な理由その1:獲物を捕る為
猫がひっそりと物陰に潜みながら獲物に近づく時は
猫背で身体を縮こませるように小さくし、
一瞬でとびかかる時には背中をまっすぐ伸ばし
背中の”バネ”を活かします。
いいかえると、狩りの時の
「隠密行動」と「攻撃」のために
力を溜め(ため)るために猫背になるわけです。
猫が猫背な理由その2:気持ちを伝える為
一言でいうと、「ボディランゲージ」ですね。
人もそうですが感情が表情や態度にでるように、
猫もしゃべれないぶん、しっぽや鳴き声、耳やひげなどで気持ちを伝えてきて、
猫背になって背中を丸めるというのも大切な仕草だといいます。
一般的に怒っている時にも猫は猫背になって背中を丸めますが、
これは先ほどの狩りのように攻撃に出る前の準備や
威嚇(いかく)の意味がこめられているかもしれませんね。
逆に、リラックスしているときの猫は猫背になることはなく、
背中を伸ばして横になっていることが多いといいます。
猫が猫背な理由その3:骨格の問題
猫が猫背になる理由としてよく知られているのが、”骨格の問題”です。
猫の場合人間とは骨格が違い、骨の本数も全く違います。
(人の骨は約200本、猫は約240本)
骨の数が多いという事は、関節の数も多くなるので
その分身体をやわらかく動かすことが可能になります。
とはいえ、猫も人と同じで老化により、
だんだん身体が固くなってしまうこともあるようです。
そうなるとそれまでしなやかに動いていた背中も
猫背で固まってしまうようですね。
参考:猫はどうして猫背?3つの理由
参考:猫背というけど、猫は本当に猫背?原因と猫背から分かる猫の気持ち5つ!
猫の猫背から見る人の猫背の改善方法
同じ猫背でも、猫と人は単純には比較はできません。
ですが、上記のような猫のしなやかさから
人の猫背改善の考え方を学べそうではあります。
例えば、人は狩りをしませんが、
スポーツなどで背中のバネを使う事はあります。
スポーツに限らず、日常生活動作で物を持ち上げる時や、
カバンを持って歩くときなど、
背中を伸ばして行うような意識をもたれてみてはいかがでしょうか?
また、日本人の男性は感情表現が乏しいといわれます。
子どもの頃から「男は涙を見せるな」とか
教育されたせいかもしれません。
ですが、時代は変わりつつあります。
男性もちゃんと他人とコミニュケーションがとれないと
仕事でもプライベートでも人間関係が
うまくいかないリスクが高いわけです。
コミュニケーションがうまい人は
相手の話を聞くのが上手い人、
といいますが話を聞くときも
「全身で聴く」ようにするといいそうです。
(ボディランゲージの一種ですね)
最後に、骨格です。
一般論としても、ふだんからストレッチで
身体を柔らかくしておくと
姿勢をよくしやすいですよね。
私たちは、長時間のデスクワーク、もしくは立ち仕事で
ずっと同じ姿勢を取り続けていると
たいてい猫背で身体がガチガチに固まりがちです。
猫背で身体(特に背中)がガチガチに固まっている人には
ストレッチはいろいろハードルが高いかもしれません。
その場合は、背中にあてて寝るだけで
背すじが伸びる健康グッズがおススメです。
(出典:のびのび健康生活 背すじのびのび枕)
補足:「猫の日」について
ちなみに「猫の日」についても以下に簡単にご説明しておきます。
・猫の日(ねこのひ)は日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。
・2月22日が選ばれた理由は、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と
日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定した
・猫の日は世界各国で制定されており、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日である。
動物愛護団体・国際動物福祉基金が決めたInternational Cat Day (World Cat Day) は8月8日
ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしてる日は、2月17日である。
参考:猫の日
まとめ
毎年2月22日は「猫の日」ですが、
猫といえば「猫背」という言葉もイメージされます。
しかし、猫はいつも猫背でいる訳ではなく
リラックスしている時はむしろ
背すじが伸びているというのです!
猫背の人は、この猫のしなやかさから、
猫背をなおす考え方を学んでみませんか?
とはいえ、もしも自分だけではよい姿勢がとれない、
、というような場合は、繰り返しになりますが
ご近所の姿勢専門の整骨院・整体院へご相談ください。
当院も猫背矯正に特化した、
姿勢の専門家がいる整骨院です。
”矯正”と聞くと、人によっては、
「「バキッ」とか何か痛いことをされるんじゃないか?」
と警戒されることがあるかもしれません。
しかし当院の猫背矯正は、
骨の弱いお年寄りまで受けられるソフトな手技で
受けている最中、思わず「うとうと・・・」
と眠くなってしまうほどです。
無料の姿勢チェックもおこなっておりますので、
お気軽にご相談ください。
詳しくはこちらのリンク先をご覧ください。
(お得なパックコースもご用意しています)
埼玉県川口市の接骨院 元郷名倉堂
「猫背矯正の講師もしている猫背矯正マイスター」